神崎屋はおかげさまで150周年

木風呂のお掃除はどうしたらいい?

木製浴槽のお掃除方法をおしえてください。

使った後は時間をおかずに清掃することが大事です。
毎日、こまめに清掃を繰り返せば、年を重ねても長くお使いになることができるのです。

ご使用後は柔らかい布で拭いてください。
硬いたわしやブラシは浴槽を傷つけることもありますので避けてください。

また、木製浴槽のお手入れで最も重要な点は、「乾燥」です。
乾燥さえきっちり行えば、永くお使いになることができるのです。ふつうの浴そうとは違い、浴槽内にお湯の溜め残すようなことは、できる限りしないように心がけてください。

くわしくは、木製浴槽(木風呂)のお手入れについてをご確認ください。

掃除のときに、浴室洗剤やハイターは使っても大丈夫ですか?

洗剤は必要ありません。毎日のお手入れは上記のヌメリをとる方法をご参照下さい。

窓を開けるなど自然乾燥もお忘れなく行って下さい。
浴室暖房機など人工的な方法で乾燥させると木が乾きすぎて浴槽を傷める可能性が大きいので、使わないことをオススメします。

ハイター、カビキラーはカビが発生した際には約2倍程度に薄めてご使用になさってください。
またご使用後は水で綺麗に洗い流してください。
ただし、頻繁に使いますと木肌を痛め、変色や腐蝕の原因につながりますのでご注意ください。

 

カビが発生した場合はどうすればよいですか?

カビが発生した際はハイターやカビキラーを約2倍程度に薄めてご使用になさってください。
またご使用後は水で綺麗に洗い流してください。
ただし、頻繁に使いますと木肌を痛め、変色や腐蝕の原因につながりますのでご注意ください。

 

特別製作を承ります。

神崎屋では、世界にひとつしかないあなただけの檜風呂・高野槙風呂を製作。
横幅、奥行き、高さもご希望のサイズにオーダーメイドができます。

枕をつけたり、踏み段をつけたり、浴槽の縁である框(かまち)を丸くしたりも可能です。
ご家庭の浴槽でも、介護施設の浴槽でもお客様のご要望に沿った檜風呂・高野槙風呂を製作・販売いたします。 お気軽にご相談ください。

安心の一年保証付き・お見積り無料

木製浴槽の寸法や形状は特注仕様を承ります。
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県の現場は、当社で設置工事もいたします。