高野槇風呂
高野槇風呂(こうやまき浴槽)
高野槇(コウヤマキ)は木風呂に最も適した材料です。槇風呂(マキブロ)と言えば、関西ではかつて風呂の代名詞でした。
その高野槇は、地方により本槙(ホンマキ)、槙(マキ)、 草槇(くさまき)などと違う名で呼ばれてますが、高野山にあった木が有名になったのでこの高野槇(コウヤマキ)とう名が一般化したようです。
高野槇(コウヤマキ)は、見事に美しい円錐に育つ樹形ゆえ造園でも一級の樹木として好まれてきました。
檜(ヒノキ)をはじめ木材は、熱伝導率が小さいため、素材自体に暖か味があって、それがなごみ感に役立っています。
新築で木風呂をご検討されている方、浴室リフォームのさいに木風呂をご検討されている方から、
旅館・ホテルのお風呂、介護施設の個浴まで、木製浴槽を寸法オーダーメード(特注注文)にてお受けいたします。
木製浴槽の板の厚みによるグレードの違い
一寸![]() |
一寸三分![]() |
一寸五分![]() |
|
---|---|---|---|
耐久性 | 標準 | 長寿命 | かなり長寿命 |
クラス | 標準 | 上級 | 特上 |
仕様一覧 | 標準クラス仕様一覧をみる | 上級クラス仕様一覧をみる | 特上クラス仕様一覧をみる |
一寸(板厚約30mm):標準の厚み
一寸三分(板厚約38mm):板が厚い分、標準より丈夫に木風呂(木製浴槽)に仕上がります。また、大きな浴槽はこの一寸三分板を 使います。当社では横幅が1350mmより大きな浴槽には、一寸三分の板を使っています。
一寸五分(板厚約42mm):一寸三分板よりもさらに分厚いので、頑丈で高級な浴槽に用います。一寸五分板の木風呂(木製浴槽)は、とても長持ちする浴槽になります。
高野槇風呂-標準クラス(板厚:一寸)
高野槇風呂の板厚一寸
一寸は約30mmです。標準の厚みになります。
毎日、こまめに清掃を繰り返せば、年を重ねても長くお使いいただくことができます。
大きな浴槽には板厚一寸ではなく、一寸三分を使います。
当社では横幅が1350mmより大きな浴槽には、一寸三分の板を使っています。
入場(いりば)について



一方入場:木製浴槽で洗い場に接する面が1つの場合、一方入場と呼びます
二方入場:木製浴槽で洗い場に接する面が2つの場合、二方入場と呼びます
三方入場:木製浴槽で洗い場に接する面が4つの場合、三方入場と呼びます




背もたれ側ニ方入場:木製浴槽の短辺側で背もたれ側が洗い場に面する場合、背もたれ側ニ方入場と呼びます
足元側ニ方入場:木製浴槽の短辺側で足元側が洗い場に面する場合、足元側ニ方入場と呼びます
高野槇風呂-標準クラス(板厚:一寸)仕様一覧
商品名 | 規格寸法(mm) 横幅x奥行x高さ 重量 |
入場 (エプロン) |
板/価格 | ||
---|---|---|---|---|---|
槇小節![]() |
槇上小節![]() |
槇無地![]() |
|||
![]() |
外寸法:900×700×630mm 框(カマチ)厚40mm 重量: 約36kg |
一方入場![]() |
179,000円 (税込193,320円) |
257,000円 (税込277,560円) |
331,000円 (税込357,480円) |
二方入場![]() |
207,000円 (税込223,560円) |
269,000円 (税込290,520円) |
344,000円 (税込371,520円) |
||
![]() |
外寸法:1000×700×600mm 框(カマチ)厚40mm 重量: 約37kg |
一方入場![]() |
235,000円 (税込253,800円) |
312,000円 (税込336,960円) |
396,000円 (税込427,680円) |
二方入場![]() |
256,000円 (税込276,480円) |
322,000円 (税込347,760円) |
406,000円 (税込438,480円) |
||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
273,000円 (税込294,840円) |
332,000円 (税込358,560円) |
415,000円 (税込448,200円) |
||
![]() |
外寸法:1200×750×600mm 框(カマチ)厚50mm 重量: |
一方入場![]() |
280,000円 (税込302,400円) |
332,000円 (税込358,560円) |
439,000円 (税込474,120円) |
足もと側二方入場![]() |
292,000円 (税込315,360円) |
344,000円 (税込371,520円) |
449,000円 (税込484,920円) |
||
背もたれ側二方入場![]() |
314,000円 (税込339,120円) |
366,000円 (税込395,280円) |
469,000円 (税込506,520円) |
||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
326,000円 (税込352,080円) |
378,000円 (税込408,240円) |
479,000円 (税込517,320円) |
||
![]() |
外寸法:1350×800×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: |
一方入場![]() |
340,000円 (税込367,200円) |
418,000円 (税込451,440円) |
534,000円 (税込576,720円) |
足もと側二方入場![]() |
356,000円 (税込384,480円) |
434,000円 (税込468,720円) |
548,000円 (税込591,840円) |
||
背もたれ側二方入場![]() |
374,000円 (税込403,920円) |
453,000円 (税込489,240円) |
564,000円 (税込609,120円) |
||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
390,000円 (税込421,200円) |
471,000円 (税込508,680円) |
578,000円 (税込624,240円) |
||
![]() |
外寸法:1500×850×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: ※板厚・重量は一寸三分です |
||||
![]() |
外寸法:1650×900×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: ※板厚・重量は一寸三分です |
||||
![]() |
外寸法:1800×1000×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: ※板厚・重量は一寸三分です |
(備考1) 1200型は、背もたれ無しでも同価格で製作できます。二方見附の場合は、足元側二方見附の価格を適用します。
(備考2) 1350型は、本体の板厚が30mm仕様の場合は、背もたれ無しでは製作できません。
高野槇風呂 900U型
外寸法:900×700×630mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1000U型
外寸法:1000×700×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1200型
外寸法:1200×750×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1350型
外寸法:1350×800×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1500型
外寸法:1500×850×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1650型
外寸法:1650×900×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1800型
外寸法:1800×1000×600mm
※寸法の変更は可能です
(備考1) 1200型は、背もたれ無しでも同価格で製作できます。二方見附の場合は、足元側二方見附の価格を適用します。
(備考2) 1350型は、本体の板厚が30mm仕様の場合は、背もたれ無しでは製作できません。
木製浴槽の板の厚みによるグレードの違い
一寸![]() |
一寸三分![]() |
一寸五分![]() |
|
---|---|---|---|
耐久性 | 標準 | 長寿命 | かなり長寿命 |
クラス | 標準 | 上級 | 特上 |
仕様一覧 | 標準クラス仕様一覧をみる | 上級クラス仕様一覧をみる | 特上クラス仕様一覧をみる |
一寸(板厚約30mm):標準の厚み
一寸三分(板厚約38mm):板が厚い分、標準より丈夫に木風呂(木製浴槽)に仕上がります。また、大きな浴槽はこの一寸三分板を 使います。当社では横幅が1350mmより大きな浴槽には、一寸三分の板を使っています。
一寸五分(板厚約42mm):一寸三分板よりもさらに分厚いので、頑丈で高級な浴槽に用います。一寸五分板の木風呂(木製浴槽)は、とても長持ちする浴槽になります。
注意書き
※製品の性質上、寸法には多少の誤差が生じる可能性があります。ご了承ください。
(備考1) 1200型は、背もたれ無しでも同価格で製作できます。二方見附の場合は、足元側二方見附の価格を適用します。
(備考2) 1350型は、本体の板厚が30mm仕様の場合は、背もたれ無しでは製作できません。
●木製浴槽についての付記
- 寸法等、各仕様はそれぞれに変更可能です。
本体の板厚は、通常の一寸(約30mm)の他に、一寸三分(約38mm)、一寸五分(約42mm)も製作可能です。 - 框(カマチ)後打ち仕様、浴槽二ツ割仕様、浴槽現場組立仕様も製作いたします。
- ふろ追い焚き循環アダプター・循環パイプ用の開孔(穴開け)もいたします。(径45mmか径50mmで、1カ所8,000円)
- 排水ゴム栓の径は、900U型は径30mm、1000型と1200型と1300型は径38mmです。
- 荷造り送料は、別途申し受けます。(寸法・距離により異なりますのでお問い合わせください)